「個」を発信することにより同じ趣味や考えを持つ仲間ができます

昨日のブログに引き続き大人の遠足を書こうと思います
大人になると何故かワクワクする遠足などに出かけることを忘れがちですが、大切なことだと思っています
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)
今回集まった13人のメンバーは「RETTY」と言うおいしい食べ物でつながるSNSで知り合ったメンバーです
共通の趣味や考え方があると本当に仲良くなるのが早いと感じます
その為に重要なのは・・・
「個」を発信することだと思っています
自分の好きなことや趣味、特技や考え方等を隠すのではなく発信することにより共振共鳴する人たちが寄ってくると思ってるのです
年齢も全く違うし、仕事の業種業態も全く違うのですが美味しいものを求める追求心だけは同じなのです
そして今回のメインイベントは秋の味覚「松茸」を安く思う存分食べることなのです
そのために長野県上田市までやってきました
「松籟亭」さんの松竹コース料理は本当にCPも良く最高でした
先ずは松茸を食べに行く前に上田駅前の居酒屋さんで0次会でした
期待膨らむ松茸を前に胃袋にアルコールを入れて準備をいたしました(笑)
しかし「松茸」ってなんでこんなにおいしいんでしょうか?
昔カナダに行った時に、松茸がたくさん入っているのを見ました
しかし誰も取ろうとしないし食べないのです
国によっては価値のないキノコかもしれませんが、日本では松茸=高くて豪華のイメージがあります
実際今回のコースは松竹1本丸焼きを含む贅沢なコースなのですが、非常にリーズナブルでした
特に気に入ったのが松茸が入ったお酒です
香り豊かな本当においしい日本酒でした
最後の松茸ご飯も豪華で非常においしかったです
本当にご馳走様でしたw
上田駅に戻った私たちはさらに2次会、3次会と深夜まで笑いながら飲み明かしました
強者の人は締めのラーメンまで行ったらしいです(笑)
次の日に私たちが向かったのは山梨県清里です
清々しい天気の中清里高原でカカオの神様が作った奇跡のソフトクリームを食べました
私は甘いものが嫌いなんですが、このソフトクリームだけは本当においしかったです
甘くない!カカオの濃厚な味が口に広がります
そして長坂に移動して絶品のお蕎麦をいただきました
久しぶりに感動するレベルのお蕎麦です
歴史に触れて、酒蔵を見学し、お土産を買いながら美味しいものを食べる!
これぞ幸せな大人の遠足です
帰り道にはきれいな富士山が見えてます
少しだけ渋滞区間はありましたが無事に夕方には自宅へ戻りました
子供の頃は遠足の前の日はとてもワクワクしていました
このワクワク感が大人になるとなくなってしまうのは残念だと思っています
だからこそ同じ趣味や考え方の仲間と大人の遠足へ出かけることを本当にお勧めします
ご一緒の皆様ありがとうございました(^◇^)


美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.