そうだ旅に出ようパート2

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
先日のブログに続き今日も家族での楽しい旅行の内容になります。
明日から約1ヵ月間、土日がすべて仕事が入っているため家族サービスができないのがとても残念です。
さぁ〜 熱海でお腹がいっぱいになり、ゆったり温泉に浸かった次の日はどこへ行くのでしょうか?
熱海近郊のガイドブックを手に、いつも通り直感でページをめくります。
なんと!今回は伊東です。
内心、近くて良かったーと思う親心(笑)
いざ出発です。
JR熱海駅から伊東線で揺られること22分で伊東駅に到着です。
運が良くて電車は何と「キンメトレイン」
可愛い内装と素晴らしい車窓に感激です。
ホテルのチェックインの時間にはまだまだ時間があるので、何処へ行こうかなぁ〜と迷っていたら、タクシーの運転手さんが、人気の道の駅「伊東マリンタウン」をオススメしてくれました。
伊東マリンタウンへGO
太平洋の穏やかな海沿いにあり、ショッピング・お食事・日帰り温泉・遊覧船などが楽しめるレジャー施設でした。
先ずはお腹が空いたのでお食事処「伊豆太郎」さんでランチです。
オーダーは、鯵のたたき・鯵フライ・鯵の開きの鯵三兄弟です。
更に、王者の巨大な金目鯛の煮付け!
どれも美味しくてお酒が進みます(笑)
ランチ後は、関東最大級の足湯‼︎「あったまり〜な」で足湯を楽しみました。
愛犬と一緒に入る足湯などもあります。
地下1000mから湧き出す源泉掛け流しの天然温泉を使って全長43メートルの足湯なのです!
それにしてもまだまだ時間があるので、次は遊覧船へGO!
なかなかこの遊覧船がユニークで面白いのです。
ドルフィン号なる遊覧船。
岸近くでは、海底を見える作りになっており、気分は水族館みたいです。
沖へ出ると、無数のカモメが寄ってくるので、カモメの餌やりができます。
帰りは、伊豆の歴史を聴きながら一周45分のクルーズです。
当日はそんなに混んでなかったので、ゆっくりと楽しめました。
さぁ〜そろそろ時間なので温泉宿へ向かいます。
温泉好きな宿 大東館へGO!
こちらの温泉宿は、夕食などは一切出さないタイプの宿なのです。
夕食は近くに美味しい居酒屋さんや食事処が沢山あるので、あえて無しの清い選択をしています。
昨今どこの温泉宿も建物の老朽化に伴い経営的に維持が大変になってきてます。
経営的に圧迫するのが1番は人件費です。
おいしい夕食を提供しようと思うと、腕の良い板前さんや料理を運ぶ中居さんが大勢必要にります。
また最近はインバウンド需要の中で夕食は自由に近くのレストランで食べたいと言う要望も多くなってきています。
そんな中であえて夕食は一切提供しないと言う決断は僕が大切だと思います。
それによって宿泊費はかなりリーズナブルなのです。
平日・休日 6800円
休前日 8500円 で朝食は無料サービスになります。
そしてコチラの旅館の最大のウリは、温泉3本わ有し、豊富な湯量はすべてお風呂に導かれ、加水・循環式・加温・ろ過装置のない源泉100%掛け流しの温泉なのです。
温泉好きにはたまらない宿です。
6つのお風呂を満喫できます
お風呂は6つあって24H入浴できます。
その内3つが貸切風呂なのです。
この貸切風呂がなんとすべて無料なのです!
空いていれば24時間好きに貸切風呂も楽しめます。
貸し切り露天風呂・貸し切り寝風呂・貸し切り五右衛門風呂の3つです(^◇^)
この温泉がたまらなく良いのです。
泉質は単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
更に細かなところまでサービスが行き届いています。
- 全室インターネット接続可能
- 朝食は無料サービスの簡単洋風スタイル
- 夕食は提供していませんがオススメの優良店を紹介してくれます
- 全室和室で広めです
- 快適に過ごせるための貸し出し用品が多数あります
- チェックインPM2:00 チェックアウトAM11:00
- 全室バス(温泉)、トイレ(ウォシュレット)あり
夕食は近くの居酒屋さんでいただきました。
美味しかったです(^◇^)
翌朝は簡単な洋風朝食ですが、使っている野菜は産地が表示されており、作り手のおばあちゃんも元気で美味しかったです(^◇^)
最後は、熱海でお買い物‼︎
干物をたくさん買って楽しく家族旅行は終了いたしました。
熱海は駅前に無料の足湯があるので子供達は大喜びです(^◇^)
家族との想いではプライスレスです。
美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
この記事へのコメントはありません。