ブログ

ラップで「チン」は気おつけてください

世界的に広がるプラスチック製品への規制は何も海を守るだけでは問題では無いのです

株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)

近年、プラスチック製品の製造過程で使われる化学物質の人体への有害性が次々と明らかになってきているのです

製造時に利用されるビスフェノールA(BPA)やポリ塩化ビフェニル(PCB)、フタル酸エステルなどの様々な化学物質は、使用してるうちに溶け出し飲食物に移行する恐れがあると言われています

特にビスフェノールA(BPA)は、カナダでは有害物質に指定されていますし、フランスでは食品に直接触れるものへのBPAの使用や、BPAを含む食品容器の製造、輸出入が15年から禁止されています

欧米でも規制がかかり、BPAフリーラベルがなじみになっています

特に子供への配慮は各国に広がっており、EU、アメリカ、カナダ、中国など多くの国で哺乳瓶へのBPA使用が禁止されています

このBPAが使われているプラスチック製品は、食器や容器、缶詰の内側のコーティング、食品用ラップ、レシートの感熱紙など私たちの日常生活のあらゆる場面に及びます

残念ながら日本ではBPAの存在すら知る人が少ないのです

ではBPAの何が危険なのでしょうか?

環境ホルモンは気をつけなければならない


BPAやPCB、フタル酸エステル等はいわゆる「環境ホルモン」と呼ばれる物質なのです

環境ホルモンの正式名称は内分泌かく乱物質と言うものです

体内でホルモンのように作用し、内分泌系(ホルモンを合成・分泌するシステム)の働きを撹乱させる物質の総称なのです

一時期日本では「オスをメス化させる」などとマスコミでも放映されましたが、最近は一切聞かなくなったと思います

しかし、実態は恐ろしい物質なのです

BPAが食品に移行して摂取することにより、女性では早熟や生殖機能の異常、乳がんなどが誘発される恐れがあります

男性では精子数の減少や前立腺がんなどのリスクが高まります

近年では胎児期にBPAにさらされた場合、不安や鬱の症状が多く見られることや多動や自閉症のリスクを高めるなどのこともわかってきてます

残念ながらどのプラスチック製品にどの種類の環境ホルモンがどれくらい含まれているかについては日本では表示義務がないのです

そうした流れの中で海外を中心として「BPAフリー」の流れが広まっています

最近では、BPAの代替物質としてビスフェノールS(BPS)がなどが用いられています

しかし・・・BPSはこれまでは安全であるとされてきましたが最近の研究ではBPA同様に有害物質であることが次々と明らかになっています

え〜でしょう

世界を見ても多くの先進国ではラップに含まれるBPAを懸念して、ラップを直接食べ物に漬けて温めると言う事はしないのです

日本ではラップに包まれたおにぎりなどを電子レンジで温め直す光景を見ます

ラップで「チン」をすることを少し考えた方が良いかもしれませんね

体内に侵入してしまった環境ホルモン類は体外に排泄するしかありません

私たちの会社では多くのデトックス商品を用意しています

自分の健康や家族の健康は自身で守らなければだめな時代だと思います

興味ある方はお問い合わせください(^◇^)

  • Comment ( 0 )

  • Trackbacks are closed.

  1. No comments yet.

You must be logged in to post a comment.

Related posts

最近の記事

おすすめの記事

おすすめ商品

  • There is no registered post.

キャンペーン情報