目には見えないけど世の中には法則と言うものがあると思います

松下電器創業者である松下幸之助は生涯を通して「成功の法則(自然の法則)」を多くの方々に伝えたかったと言われています
目には見えないのですが「法則」は実在してると思っていたのです
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)

世の中は見えるものに価値を置き、それを追い求める傾向にあると思っています
物や形、結果ばかり追い求めていると言うことです
しかし大切なのは見えないものの中にあるように思っています
人の思いや思考、言葉や行動、目的や動機など見えないものからスタートして見えるものが形作られていくと思っているのです

そして常に見えないものをエネルギーとして捉えています
そのエネルギーを自分のため、自分の会社のためと言う利己的な目的ではなく、公のため、大衆のため、地球環境の為などと言う利他的精神で発するのであれば.それは必ず増幅して発した本人に帰ってくると思っているのです

簡単に言えば百合の種を巻いたら、百合の花が咲くと言う類です
ほとんどの方は当たり前だ!と言いますが、世の中は百合の種を撒きながらバラの花を望んだり、種も撒いてないのに花を望んだりしてる方も多いと言われています
つまり常に見えないエネルギーを見たとき精神で発するのであればそれは種まきをしていると言うことです
「徳」を積んでいく種まきをするのであれば、必ず法則はその人にとって「得」として返ってくるのです

そしてその見えないエネルギーを放出するときには順番があると思っているのです
それが出入りの法則と言うものです
決して入出の法則とは言いませんよね
必ず先に出すと言うことです
昔スキューバダイビング初心者だった頃は、息が苦しくなると一生懸命酸素を吸おうとしてました
酸素を吸おうとすればするほど苦しくなるのです

しかし落ち着いてゆっくりと呼吸を吐き出すと自然と酸素は体に取り組むことができました
そうなんです何事もエネルギーは最初は出すことが大事なのです
声を出す(挨拶をする)
お金を出す(お金もエネルギーです)
呼吸を吐き出す(出すと自然に酸素が入ってきます)
そして大事なのは大切なものを手に入れたかったら今ある何かを手放すことなのです

過去の習慣や体験の中で、勝手にマインドで必要だと思ってる事はたくさんあります
しかし手放さないと絶対に入らないのです
土の時代から風の時代と言われている中で、新なるエネルギーを取り込んだり、出会いを求めるならばまずは手放すことを勧めます
過去の習慣や概念、家にたまっている使わない服や道具、古い友達やSNSのフォロワー
この時期に大切なのは「断捨離」です

本当に父の時代で培った様々な概念やいらないものを思い切って手放すことです
手放すと必ず風の時代に必要なものが入ってきます
それが法則だからです
目には見えないのですがそのような法則は必ず世の中に実在していると思っています
そんなことを思ってブログを書きました(^◇^)

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.