全ての人は自分の価値観の中で生きていると思います

生まれた時は真っ白な状態で全ての人が生まれてきたと思います
成長する過程の中で善悪や良悪し、好き嫌いと言う感情が芽生えて自分独自の価値観が生まれると思っています
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)
そんな作られた価値観の中でとらわれて生きてるのが人間です

全ての人の価値観はある意味違うと言ってもいいかもしれません
昨日食いしん坊仲間5人で東京都の有名な鰻屋さんに行ったときの出来事でそれを実感しました

その有名なお店は予約を一切受け付けず何人も並ばなくてはならないお店なのです
私も開店1時間半前に行って並びましたがその時点で3番目でした
そして1時間半待ってる間に様々な出来事が起きるのです

まずは先頭で並んでいた初老の夫婦は車でやってきたみたいです
その大型の車をコインパーキングの入り口のところに駐車し平静な顔をしていました
近所のおじちゃんがそれを見て注意したのです
「あんたここに止めといたら他の人が車出せんでしょ」

「そもそもここは駐車して良い場所じゃないし、そんなことしたらお店の人に迷惑かかるよ!」
正直それを聞いていて100%ごもっともだと私は思ってしまいました
しかし男性はなかなか車を移動しません
誰かに言われたら移動したらいいじゃないか〜って考えらしいです
このままうなぎを送っていて誰か車出したい方がいたタイミングで動かせばいいって・・・
頭大丈夫なのかな〜と思います

しかしこれが私自身の価値観でしかないのです
もう一つは30人ぐらい並んでる中でお店の人に対してしつこく文句を言う人がいました
若い男性です
こちらのお店は、並ぶ時は代表者が並んでいて良いのですが11時の段階でお店の人がチェックしに来て全員揃ってないと入店できません
しかし若者はそれがおかしいと何10分も主張しています

がんばって並んでるのに代表者1人が並んでいるところに仲間が割って入り込むことが面白くないと言うのです
しまいにはお店の人を怒鳴っていました
だったら1人並んでいて10人でも20人でも途中で仲間が入ってきていいのか?
完全に屁理屈を言って自分が正当なのを認めて土下座して謝れと言う勢いです

あまりにも加熱したら割って入ろうと思ったのですが、お店の人は冷静に謝ることなく説明してました
そんなに文句があるのであれば食べなきゃいけない
お店は混乱を招かないようにルールを決めてそれに従って営業しています
それがもう面白くないのであれば並ばなきゃいいし食べなきゃいいと思ってます
お店側の不条理なルールだったらわかるのですが、お店なりの配慮とマナーの範囲内だと思いました
またもやそれが私の価値観なのです

私の価値観に合わない人は、私の目には頭のおかしいとかルールを破っている人にしか見えません
私の価値観に合わない人は間違ってる人にしか見えないのです
しかしそれって単純に私の価値観でしかなく本当にそうなのだろうか?と思うこともあります
世の中にはさまざまな価値観の人が存在します

自分の価値観をベースに物事を決めると、常に敵を作り相手を責めてしまいます
本当に宇宙の法則の中では善悪や善し悪しなどなく、物事はただ起きているだけ
そこに善し悪しをつけるのが人間です

昔ある方から言われました
世の中すべての人間が狂っているのだから、狂ってると言う視点で見たら腹がたたなくなる
もちろん自分自身も狂ってると言う前提です

所詮はすべての人間は生まれた時持ってない価値観や常識、社会のルールや固定観念の中にとらわれて生きてるのかもしれません
もちろん車を平気でコインパーキングの入り口に止めている人やお店の人に食ってかかるマウント取ろうとしてる方が良いとは思いません
言いたいのは全員が刷り込まれた価値観の中でとらわれていると言うことです

自分が正しいと思った瞬間に相手は間違ってる人になります
しかし正しいの反対は正しいのです
以前にそんなブログを書いたのでよかったら読んでみて下さい⬇︎
https://117kirei.com/20201124toribeblog/
自分が正しいと思ったら価値観と相手が正しいと思ったら価値観が違うと争いが起きて戦争が起きます
自分が間違ってないと言う前提でいると、周りは全て間違いになります

だから戦争が絶えないのです
だから争いが絶えないのです
本当に自分が生きてきて身に付けた価値観や固定観念、常識や社会のルールが絶対に正しいのか?

私はそうは思いません
自分と違う意見の人や自分と違う価値観の人も認め合う世の中が来るべきだと思っています
そんなことを昨日感じたのでブログに書くことにしました(^◇^)

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.