日本って化学物質に対して本当に規制や表示がゆるい国だと思います
世界中で危険性が指摘され使用禁止や販売規制にのりだしている除草剤ラウンドアップが平気で売られている国が日本です
成長促進剤を使った米国産の牛肉も多くの国が輸入しませんが日本では無条件で大量に入ってきてます
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)
そして「食べるプラスチック」とも言われているトランス脂肪酸の規制も他の国に比べて日本は各メーカーの自粛任せです
海外ではトランス脂肪酸にまつわる規制がたくさんあります
日本ではまだまだ意識が低くその危険性についても周知されてないし規制もされてません
2003年、世界保健機関(WHO)は、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸の上限量を設定し、総摂取エネルギーの1%に相当する量よりも少なくすることを目標としました
そして2018年5月、トランス脂肪酸を2023年までに世界の食品から一掃することを目指し、段階的な戦略を発表しました
他の国ではどんな規制があるんでしょうか?
▷同2018年、アメリカやカナダでは製造過程でトランス脂肪酸ができる≪部分水素添加油脂(PHO)≫の使用が禁止されました
▷2019年1月にはタイが同じく≪部分水素添加油脂(PHO)≫の使用を禁止
▷アルゼンチン・中国・サウジアラビアなどでは、包装食品の栄養成分表示にトランス脂肪酸の含有量を表示することが義務付けられています
▷また、2021年6月より、シンガポールではトランス脂肪酸含有食品が全面輸入・販売禁止になりました
▷デンマークやノルウェーでは、既に2004年からすべての油脂および包装食品に含まれる人工トランス脂肪酸の量を総脂肪量の2%以下に制限されています
日本国では多くの食品メーカーがトランス脂肪酸の使用を減らす努力をしています
しかし他国のような規制やトランス脂肪酸の使用を禁止する規制は全くありません
もちろん日本でもトランス脂肪酸の規制に向けての法案が出ていますが、まだ成立されてません
トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニングなど、私たちの身近に潜む「油」の一種です
日本では食品の裏表示を見てもトランス脂肪酸を確認することはできませんが、様々な食品の中に含まれています
参考までにこんなものに含まれてます⬇︎
いったいどんなリスクがあるのか?
他の方のブログも参考にしてください
▷2003年のWHOの発表ではトランス脂肪酸を摂り過ぎると冠動脈性心疾患のリスクが高まるという研究結果を元にトランス脂肪酸の制限をかけました
▷また、国連食糧農業機関(FAO)や世界保健機関(WHO)の専門家委員会が2008年にまとめた報告によると、トランス脂肪酸は、動脈硬化などを引き起こし心疾患を発症する危険性を高めるとしています
▷2009年に日本人を対象にした研究では、トランス脂肪酸の摂取量が高い人ほど腹囲が大きく、血中の中性脂肪、HbA1cが高い傾向があることがわかっています
トランス脂肪酸は脳の神経伝達の邪魔をし、細胞同士の連絡がうまくできずあらゆる病気にかかりやすくなります
多く摂取すると、血中の悪玉コレステロール(LDL)が増加、善玉コレステロール(HLD)が減少するため、そのため心臓病、脳卒中、2型糖尿病などの動脈硬化や心冠動脈性心疾患のリスクを高めるなどの生活習慣病のリスクが高まると言われています
体重増加や記憶力の低下につながることも指摘されています
その他にもまだまだたくさんあるのですが過去に書いたブログもあるので参考にしてください⬇︎
https://117kirei.com/20210802toribeblog/
日本ではトランス脂肪酸を減らす試みとして、植物性油脂であるパーム油を代用するメーカーが増えています
しかし実際はパーム油も使用を気をつけなければならないのです
https://plantation-watch.org/abunaiabura/
世界一生産量の多い安価な油なのです
パーム油もトランス脂肪酸と同じように体内に入ると固まりやすく動物性油脂のように血液の粘度を高めて血流を悪くし様々な病気を引き起こします
こういうことって政治や国がきちっと規制をしていかなきゃだめなことだと思うのです
いつになったら積極的な関与するのだろうか?
そんなことを思ってブログを書きました
No comments yet.