ブログ

生分解性プラスチックは本当に環境問題解決の救世主になるのか?

海洋ゴミの6割以上を占めているのがプラスチックごみです

これらのごみの8割以上は町で捨てられたあとに水路や川を流れ海に流出したものなんです

株式会社 日向の鳥辺康則です

日本は世界で2番目にプラスチックごみを排出しておりその量は年間約850トンになります

世界はワースト2位ということです

人口で計算すると1人あたり2万1000個のプラごみを海に捨てている計算です

そして今世界はプラスチックゴミ問題で大変なことになってます

これを解決するアイデアとしてトウモロコシのでんぷん・あるいはサトウキビなどの自然由来の素材を使用したプラスチック製品がバイオプラスチックです

バイオプラスチックは再生可能な素材を使用しており、生分解性の特徴を持っていると言われて様々なところで使われております

次世代のプラスチックと言われて期待されているのです

ちなみに、コカコーラは世界で最も巨大なプラスチックを排出する企業ですが、最近100%植物由来のバイオプラスチックペットボトルの提供開始を発表しました

いよいよプラスチックゴミ問題も解決する時代が近づいてきたかと期待しました

しかし現状は全く違ったのです

PLOS ONEで発表された研究によって、巷で宣伝されている生分解性プラスチックは海の中で分解されないことが明らかになりました

え〜とびっくり仰天してしまいました

実は堆肥化可能や生分解性といった言葉は、プラスチックが海で分解されることを意味するわけでは無いと言うことらしいのです

また条件によっては自然界に分解されないものも多く含まれていると言うことです

さらに日本では 「環境に優しい」などとうたったプラスチック製品の表示には根拠がないとして、消費者庁は販売会社10社に再発防止などを求める措置命令を出したりする始末です

興味ある人は次の動画を見てください⬇︎

「環境に優しい」生分解性プラスチックに根拠なし 消費者庁が措置命令

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000281051.html?display=full

問題とされた製品には「生分解性プラスチック」が使用されていますが、微生物によって水と二酸化炭素に分解されるのは特殊な環境での実験結果だったということだったんです

他の製品もこれに似た事例がたくさん出ています

実験室では分解されたのですが、自然界では分解されないと言うことです

ごく一部の一定条件の環境下において実験されたものが、あたかも自然界全部で働くかのごとく発表してるのです

これまで、さまざまな環境下でプラスチックはどのように分解されるかを調査する先行研究が行なわれてきました

プラスチックが海でどのように分解されるかを調査する研究もありますが、そのほとんどの研究はあくまでも研究室内のコントロール下で行われた実験でしかありません

そして実際の自然界を使って実験したところ石油由来の素材は分解されませんでした

さらに、自然由来のプラスチックサンプル(生分解可能と謳われているもの)も分解の兆候が見られませんでした

イメージだけが先行して、結果的には自然界に戻らないと言うのです

本当にそのようなものがたくさん溢れてます

何が本当で何が間違いなのか分からなくなります

正しい情報をしっかりと得て、間違いない選択をしていきたいですね

  • Comment ( 0 )

  • Trackbacks are closed.

  1. No comments yet.

You must be logged in to post a comment.

Related posts

最近の記事

おすすめの記事

おすすめ商品

  • There is no registered post.

キャンペーン情報