
われわれは知っているようで未だに知らないことが多くあるようで...
我々が住んでいる地球上には800万種以上の動植物が共存共生しています 多くの動植物の営みによって互いが助け合って生きていると思って...
我々が住んでいる地球上には800万種以上の動植物が共存共生しています 多くの動植物の営みによって互いが助け合って生きていると思って...
マイクロプラスチックと聞くと海洋汚染で世界が抱える大きな問題になっていることを知っている人は多いと思います しかし実際は海洋汚染や...
今新たな環境問題として急浮上しているのが使い捨てマスクによる海洋汚染です 多くの使い捨てマスクはプラスチックでできているのですが、...
世界では農業生産の拡大に伴い、農薬の使用量が世界的に急増していることで、環境被害の懸念と有害化学物質の使用削減を求める声がともに高...
私自身は新型コロナウィルス世界パンデミックよりも、大気汚染がもっと深刻な事態だと考えています 大気汚染は様々な健康問題につながって...
国連によると、世界中で生産される食品の3分の1近くが悪くなるから捨てられている現実があります その量は世界で年間約13億tだと言わ...
今後30年間で強い揺れに見舞われる確率を示した「地震動予測地図」の最新版が政府から発表されました それによると日本列島でいかなる場...
日本は間違いなく災害大国だと思うのです 地震や水害、豪雪や台風など様々な新災害が日本列島で起きています 株式会社 日向の鳥辺康則で...
ロイター通信は熱帯雨林の保護活動しているノルウェーの環境団体の分析結果をこのたび発表しました その分析結果の発表は想像を超えるもの...
気候変動を含む地球環境破壊の原因は様々あると思うのですが、その一つに「無関心」があると思うのです 特に日本人は世界の様々な国で気候...
SDGsと言う言葉もかなり一般的に使われるようになり多くの企業が協力しながら賛同している現実があります しかし私は非常に矛盾しか感...
新型コロナウィルス世界パンデミックによって全世界で死亡された方は今現在約250万人(2021年2月段階)と言われています しかしそ...