オススメ素泊まり温泉旅館in長野(下諏訪温泉)

大分県別府市と九州大学の実証研究で、「温泉には特定の病気のリスクを下げる効果がある」と昨年12月に発表されました
やっぱり温泉て健康に良いですね
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)
具体的に発表された研究結果は、温泉入浴で腸内細菌が変化し、免疫力にいい影響を与えるというものでした

もともと温泉には、血行促進や新陳代謝を助けて乳酸や二酸化炭素といった疲労物質の排泄ができると言われています
つまり疲労回復ができるってことですね
他にも自律神経(自分の意思で自由に動かすことのできない神経)へ影響を与えます
体温に近い温泉に入れば主に副交感神経が刺激され、脈拍が穏やかになって血管が広がり血圧が徐々に低下します

また胃腸の働きも活発になり、胃液などの分泌が促進され食欲も亢進し、精神はリラックス状態となるんです
さらに温泉に含まれる様々な成分が肌から直接染み込んだり、飲むことによって胃腸から吸収されたりして体にいろいろな薬理効果をもたらすことがわかっています
知れば知るほど温泉て体に良いことがよくわかります
そんな私がお勧めする素泊まり温泉旅館です
下諏訪温泉郷にある歴史を感じさせる宿「鉄鉱泉本館」
諏訪湖周辺にはいくつかの温泉場があります

上諏訪駅周辺に広がる温泉宿は湖を眺めながら温泉を楽しむことのできるハイクラスな旅館も多数あります
しかし下諏訪のほうに来ると様子が一変して、江戸情緒が残る古き良き時代の温泉場が残っています
下諏訪の源泉は20ヶ所、湧湯量は5100リットルあり様々な泉質の温泉が楽しめます
諏訪大社御祭神の建御名方神(たけみなかたのかみ)の妃神である八坂刀売神(やさかとめのかみ)が、諏訪大社上社から下社へお渡りになる際に上社に湧き出る湯を綿に含んだ湯玉をお持ちになり、下社前へ供えるとそこから湯が湧き出し、それが下諏訪温泉の始まりと伝えられ(湯玉伝説)ています
そんな歴史のある下諏訪温泉でオススメなのは「鉄鉱泉本館」さんです

創業120年の老舗の旅館です
下諏訪温泉は江戸時代に中山道で唯一温泉が湧き出た宿場町で、当時の旅人を癒やした天然温泉を加水なしの24時間掛け流しで楽しむことができます

ちょっと熱めですが優しい天然温泉は旅の疲れをじんわりと癒やしてくれます
さらにこちらの温泉は飲むことのできる飲泉も用意されているのでぜひ試してみて下さい

ただし飲み過ぎには注意です
初めて来たのにどこか懐かしい鄙びた旅館ですぐにファンになっちゃいました

部屋は宮大工が作った歴史を感じさせる和室の部屋です
女将さんは冬の時期湯たんぽを作って用意してくれるのでとてもうれしかったです

近くに歩いて行ける飲食店もありますので素泊まりでも十分に楽しむことができます
有名なとんかつ屋さんや中華料理屋さんもあります
地元の人に愛されているお店が数々あるので楽しめると思います




旅館の女将さんに言うとマップをくれるので困る事はありません
古き良き時代にタイムスリップした感覚で源泉掛け流しの温泉を楽しめる素晴らしい旅館です
ぜひお近くに来た際は楽しんでほしいと思います

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.