ブログ

「腸」と「土」はとても似ている共通点が多いと思っています

「身土不二」と言う言葉をご存知でしょうか?

「身と土は一つである」つまり、身と土は切り離せないと言う意味らしいのです

株式会社 日向の鳥辺康則です

わかりやすく言うと、「人間の身体と土地や環境が切り離せない関係にある」と言う意味です

つまり「自分の生まれた土地で採れた物や季節の物を食べると健康に良い」と言うことなんです

自分の生まれた土地で作られた農作物にはその土地の土着菌が関係しています

食物を通してそれらの微生物も一緒に食してると言う考え方です

そうすることによりその大地と自分はつながっていると言うことになります

そもそも人間の「腸」と「土」の働きはとても似てるところがたくさんあります

人を植物に例えると、腸には根があり「便」と言う土に根を下ろしているのです

食物を腸内細菌が食べ、発酵させることで栄養が豊富な腸の土ができあがるのです

その土に根を下ろすのが腸の上皮細胞なんです

上皮細胞は人を外界の病原体やアレルゲンから守る防護壁であると同時に、人の内側に栄養を取り込む根でもあると言われています

その根から血管と言う葉脈を使って血液を通して細胞に栄養を運び葉っぱや花みたいな実になる細胞が元気に育つのです

腸内環境が乱れて腸内の土が腐れば「根腐れ」のように病気を引き起こすと言うことが起きるのです

植物が元気に育つには、土を作る土壌菌が欠かせません

元気な細胞を作るには、腸内細菌が欠かせないのと一緒なのです

土壌菌は、植物の根を病原性の微生物から守り空気中の窒素を植物の栄養に変えて供給しているのです

さらに、菌根菌と言う菌類の1種は、根っこと土の中にある毛細血管のような水脈をつなぐパイプのような役割をしているのです

つまり根っこの水分と栄養の吸収を助けているのです

結論から言うと微生物がいなければ植物は十分な水と栄養が得れない状態なのです

腸内細菌がいなければ我々の身体も十分な水や栄養を得れないのです

そんな大切な土壌菌が環境汚染によってバランスを崩し始めてます

我々の腸内細菌も薬や化学物質の影響でバランスを崩し始めてます

森林開発、農業による農薬や化学肥料の使用により微生物のバランスがおかしくなっているのです

それによって土の中の水流が滞り、土の構造が破壊されている現状があります

土壌汚染と言う問題です

人間で言うのであれば腸内汚染です

人と地球の大地が病気になる共通原因はこの微生物の構造が壊れることにあります

だからこそ「根腐れ病」や「根こぶ病」などの土着菌が原因の病気が増え続けているのです

われわれは微生物と共に地球上で共存共生の中で生きています

土が汚染され微生物が殺される

腸が汚染され腸内細菌が殺される

本当にこのことを真剣に捉えてわれわれは環境問題と人間の健康のことをもっと真剣に捉えなければならないと思ってます

そんなことを思ってブログを書きました

  • Comment ( 0 )

  • Trackbacks are closed.

  1. No comments yet.

You must be logged in to post a comment.

Related posts

最近の記事

おすすめの記事

おすすめ商品

  • There is no registered post.

キャンペーン情報