オススメ素泊まり温泉旅館in長野(高遠温泉)

寒さが心体にこたえる時期の今に体を温めることが本当に大切だと思ってます
寒い時ほどお風呂の湯船に使ったり温泉に入ることをおすすめします
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)
しかし同時に気をつけなきゃいけないのがヒートショックや浴室熱中症でもあります

十分に水分補給することが大切なので忘れないでほしいと思います
特に天然温泉の場合体が温まるのが早くなるので十分に水分をとってから入りましょう
そもそも温泉とは「温泉法」と言う法律で定められたものです
温泉水1kg当たり1g以上のミネラル成分が含まれていること、という基準です
通常の家庭の湯船には約200kgのお湯が入っていますので、家庭の湯船に換算すると200g以上の物質が溶け込んでいるということになります

ご家庭のお風呂に一般的な入浴剤を入れても30g程度でしかならないので、いかに大量のミネラル成分が溶け込んでいるかを理解できると思います
だからが体が温まって体温が上がるのです
様々な研究で温泉で免疫力が上がると言うことが証明されてます
・北海道登別温泉の研究:ナチュラルキラー細胞の一過性の増加
・北海道国立弟子屈病院の温泉の研究:一部リンパ球の増加
・岡山大学三朝分院の温泉(温泉プール30分、温泉吸入、温泉泥パック):一部リンパ球の増加
・石川県和倉温泉、岐阜県下呂温泉の研究:ナチュラルキラー細胞、一部リンパ球の増加
・大分県湯布院の研究:毎日温泉に入る小学生は、一般小学生と比べて20%風邪を引きにくいとする疫学調査

そしてさらに自然豊かな環境に身をおくことによって人間は様々な調整を取るものとされてます
だからこそ積極的にこんな時期だからこそ温泉に行ってほしいと思ってます
化粧水みたいなとろとろの温泉「高遠さくらホテル」
長野県伊那市の湖畔にそびえ立つ温泉ホテルです

自然に囲まれた静かな湖畔の宿で客室から高遠城跡公園を一望できます
東に仙丈ケ岳、西に木曽駒ケ岳、2つのアルプスに囲まれ、中央に天竜川が流れる伊那谷に天下第一の桜の名所、高遠城址公園があるのが特徴です
その下に高遠湖、その湖畔にある静かな宿なので自然豊かでとても静かです

なんといってもこちらの特徴は、とろとろの化粧水みたいな温泉です
PH9.7もある単純温泉が本当に信じられない位のとろみがついておりまったりとします

特に露天風呂は大自然の湖を感じながら入ることができるのでとてもお勧めです

部屋も和室や洋室など様々なバリエーションがあるので1人から大人数まで泊まることができます
今回素泊まりで7300円で泊まることができました

結婚式も行えるようなリゾートホテルの素晴らしいお宿なのにこの価格は絶対にお勧めです
周りには何もありませんが途中コンビニがあります
また車で5分ほど行ったところには飲食店が多数あるので楽しむことができます
今回私はこの地域の名物ソースカツ丼をテイクアウトで買って行きホテルの部屋で楽しみました

それも素泊まり温泉旅館の旅の醍醐味の1つです

冷めても柔らかいとんかつは絶品でした
ぜひ長野の伊那地方にお出かけの方はこちらの温泉を利用してみて下さい

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.