オススメ素泊まり温泉旅館in新潟(湯沢温泉)

2020年の冬は記録的な暖冬でスキーシーズンに賑わう越後湯沢界隈の温泉地は壊滅的な状態でした
さらに追い打ちをかけて新型コロナウィルスパンデミックにより新潟県湯沢温泉は厳しい状態が続いています
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)

山あいのスキーリゾートとして関東からのお客さんが数多く訪れる観光地が湯沢地域なのです
冬場はホテルのほとんどが埋まってしまう大人気地域です
しかしオフシーズンの雪のないときには自然豊かな天然温泉が楽しめる温泉地になる事でも注目しています

川端康成の「雪国」の舞台となった温泉です
開湯は鎌倉時代初期で、江戸時代には山国街道の宿場町として栄えたのも特徴です
泉質単純温泉で、子供からお年寄りまで気軽に楽しめる温泉とも言えるでしょう
JR上越新幹線の越後湯沢駅からも歩いていける温泉宿が多いので車がない方でも気軽に温泉に行きたい時はお出かけできるのが特徴です

駅には新潟名産のコシヒカリを使ったおにぎりを食べれるお店や日本酒の銘酒がワンコインで飲める施設などもあり本当に楽しめます

越後湯沢温泉にある湯沢東映ホテルがオススメです
JR越後湯沢駅から徒歩10分位のところにあるホテルです

映画会社の東映が経営してるホテルになります
特徴は越後湯沢エリア最大級の露天岩風呂がダイナミックで素晴らしいのです

冬のシーズンは雪を見ながら天然温泉を楽しめます
さらに映画会社が経営者だと言うこともありVODはすべて見放題になります
スキーシーズンには、隣接して隣がスキー場ですのでホテルの1階から外に出れば即ゲレンデになります

小さい子連れから本格的にスノボやスキーを楽しむ方々まで気軽に泊まれるホテルでもあります
仮面ライダーをモチーフにした部屋やキャラクターをモチーフにした部屋もあるので子供にも大人気です
単純温泉なのですがPHがアルカリ度が高いので入るとお肌がツルツルします

心身から温まる感覚です
近くにはコンビニもあるのですが私が一番お勧めしたいのが、ホテル近くにある焼肉屋さんの「想い出」です

新潟県は独自の豚ホルモンを食べる文化があり、こちらのホルモンは本当に柔らかくて絶品です

メニューはシンプルに、ホルモン・肩ロース・牛カルビ・タン・ジンギスカン・ハツ・レバー・軟骨になります

後はお新香とライスぐらいしかありません
ホルモンと肩ロースだけは必ずオーダーしてみて下さい

安くてうまい焼肉が楽しめます
店内は広くないので必ず予約をしてから行ってください
他にもJR越後湯沢駅が近いので、新潟県産コシヒカリを使ったおにぎりを買って帰ってお部屋で食べるのも良いと思うし、駅弁なども売ってので食べ物に困る事はありません


今新潟県のスキー場ベースとした温泉地は劇的な状態にあります
スキー客が全く来なかった影響もあり、経営的にも危機的にある上にコロナの問題が広がりました
このままでは、大切な越後湯沢温泉の旅館が廃業する恐れもあります

少しでもお役に立てればと思い、新潟の会社の会議がある帰り道には寄るようにしています
そんなこともあって今回紹介いたしました(^◇^)

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.