あんまり「完璧」を目指さないほうが長続きすると思います

私の周りにも何事も努力をして一生懸命頑張る完璧主義者の方がたくさんいます
ある意味〜せねばならぬ病みたいなもんです
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)
私もどちらかと言うとそのような性格があるのかもしれません

ブログを書き始めて3年になりますが、毎日書かなければならない〜と言う観念に陥っているのです
でも人間そんなに完璧な人っていないと思うから、本日は完璧じゃないと言うことを書くブログを書きます🤣
理由は昨日、ていうか今日の朝まで宮崎のVIPの方々とお話をしていてほとんど寝ていないから精神ともにくたくただからです
あまりにもストイックになって完璧主義を目指すと、他の価値観を見落としがちになると思うのです
そして何よりも他人に対してもその完璧主義を求めるようになる可能性があると思ってます

つまり他人への共感力も下がってくるので、いつしか周りに他人にも自分みたいにもっと頑張れとプレッシャーをかける傾向があるみたいです
完璧主義を目指す人って真面目な努力家タイプが多いと思ってます
でも実は劣等感の裏返しと私は思ってるのです
幼少期に親に認められたくて頑張ってきたからと言う人も多いみたいです

あるいは他人から羨ましがられたいと言う承認欲求から完璧を目指すこともあるみたいです
もちろんきっかけは一つでは無いのですが、誰かから認められたいと言う気持ちが強い原動力になっている事は間違いないと思います
と言うわけで本日はブログをお休みします🤣
て言いながら書いてるからやっぱり〜せねばならぬ病なのかもしれません

たまにこんなゆるい話ですいませんが本日は心身ともに疲れているので、これで終わります

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.