ブログ

「推し活」は心のオアシスでとても良いことだとは思います

2021年の流行語大賞にノミネートされた「推し活」という言葉

しかし一口に推し活といっても、その活動内容はさまざまだと私は思っています

株式会社 日向の鳥辺康則です

「推し活」とは、自分のイチオシを決めて応援する活動全般を指します

そんなことを聞くと、好きなアイドルを応援する若者たちをイメージするかもしれません

でもそれだけではないんです

二次元のアニメ・ゲーム・漫画のキャラクターをはじめ、アイドル・俳優・声優・スポーツ選手・歴史上の偉人などの三次元の人物、さらには鉄道や建造物、動物といった人物以外と推し活の対象は幅広いです

「推す」とは応援することだと私は思っています

何かを応援すると言う事は「推し活」だと言うことです

「Z世代」の間では、推し活のことを「推しごと(おしごと)」とも呼ぶ文化もあります

この言葉には、仕事のように日常の割合を大きく占める重要な活動という意味がかかっているようです

日本国内では実に5人に1人が「推し活」をしていると言われています

野球チームの応援や大谷翔平くんの応援なども入るのではないかと思ってます

でも昔だって好きなアイドルのポスターを部屋に貼ってたりしたよね

好きなスポーツチームを応援したり、好きな漫画なんかもあったよね

グッズを集めたりしたこともあるよね

いつの間にこんな言葉ができたんだろう(笑)

しかし、何事にしても何かに興味を持って集中できることって大事ですよね

応援してると言う事は、マイナス的な要素が少なくプラスの楽しみとして捉えることができます

自分が好きな人やもののことを考えるのはとても楽しいですよ

ストレス軽減につながり、日々の活力になると思っています

またモチベーションアップややる気につながることも考えられます

そして、何よりも推し活仲間ができる・交流が広がることが最大のメリットかもしれません

誰にも言わず、黙って活動していたら友達ができませんが(笑)

SNSやブログを通して推し活仲間ができるのも事実です

まとめるとこんなメリットがあると言われています

● 人生を豊かにする楽しみ
● 心身の癒やし
● 仕事や勉強・自分磨きのモチベーション
● 同じ趣味を持つ友達

何でもいいので興味を持つことって大切です

興味を持つ事柄全てが始まります

一番良くないのは「無関心」です

社会や日常生活だけではなく、人に対して無関心になってしまったら孤独になってしまいます

今回は人でなくても良いのですが、何かに関心を持つって全てにおいて生きる活力になると思ってます

推し活をして何か行動をすると言う事だけではなく、行動しないにしてもとても大切だと思ってます

何かに興味を持って好きになる

若者だけではなく、高齢者こそ大切なのかもしれません

ただ最近では問題持ってます

推し活とは対象となる人やものが大好きで、時間とお金・労力を割いて応援するのが「推し活」にあたるということです

お金の使いすぎや必要以上に努力を使って人生を無駄にしてる人・仕事を放り投げて時間を全て捧げている人がいます

それは行き過ぎなんです

初恋の人に振られたのに、いつまでも追いかけていくストーカーみたいなもんです

またSNSでのトラブルや推しの対象者へのしつこい行動なども問題視されています

これもまた好きすぎてストーカになってしまう現象です

でもどう考えてもデメリットよりもメリットの方が大きいです

何かに興味を持って、それに時間をかけるって幸せですよね

私も様々な種類があって、ちょっと人と変わってるとよく言われます

ホラー映画が大好きで、ほぼ毎日見ています

B級グルメや安い温泉旅行も好きです

宮崎の芋焼酎「赤霧島」が大好きで私の生きる活力になっています

他にもたくさんあるのですが、昔はオタクなどと言われて肩身が狭かったです

でも時代が変わって、カミングアウトできる時が来たんです(笑)

人は必ず誰かや何かの応援団であり、また誰かから応援される立場でもあると思ってます

芸能人やアニメのキャラクターだけではなく、全て社会が「推し活」を通して成り立っているのかもしれません

そんなこと思って今回はブログを書きました

  • Comment ( 0 )

  • Trackbacks are closed.

  1. No comments yet.

You must be logged in to post a comment.

Related posts

最近の記事

おすすめの記事

おすすめ商品

  • There is no registered post.

キャンペーン情報