高齢者になると感じる新しい「幸せ」があるらしいのです

日本では歳をとるとだんだん子供みたいになっていくと言う表現がありますがその通りだと思ってます
歳をとっていくとどんな変化が現れてくるのでしょうか?
株式会社 日向の鳥辺康則です
しかし現実社会ではよくこんな言葉を聞きます
「年はとりたくない」

確かに年齢を重ねるにつれて体力や認知機能が衰えて皮膚の水分量は低下していきあちこちにガタが出ます
そして心配事や不安事が起きることもあるかもしれません
最近メディアでは「老人の孤独死」「老人うつ」「老人破産」「認知症の拡大」など頻繁に流しています
個人的な意見としては、日本のメディアは老人に対して不安を煽るようなことばっかりを報道します
だから歳をとると絶対にワイドショー見ないことをおすすめします
ろくなことがないと思ってます

僕と同じ意見のコラムを見つけたので、興味ある人は参考にしてください⬇︎
和田秀樹「ワイドショーばかり見ていてはいけない」と断言する理由とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa515e9f1f515465d664bf698cf8ae02d6fdf7c
メディアの報道を見ると高齢者に関するネガティブな記事が多いために「高齢者は不幸に違いない」と思ってる人も多いです
本当にそうなんでしょうか?
実は世界中の研究調査で分かったことがあります
人間は年齢を重ねると幸福感が増すと言うことです
10代から20代前半くらいの若いときは幸福度が高いのですが、そこから徐々に下がっていき40~50代が一番低くなります
しかし60代を過ぎると幸福度は再び上昇していくと言う事実です

このように、少なくとも心理学に基づく研究では高齢者は不幸どころか中年時代よりもずっと幸福であることがわかってきました
実はこれ世界共通のデータなんです
そして幸福感と寿命がとても関係してると言うことです
幸福感が高い人は長生きできる
幸福感を感じている人は、感じてない人に比べて7.5〜10歳長生きすると言うデータが出てきます
その原因についても研究データがあります
幸福感が低い人は循環器系の病気になりやすいとされている
自身が不幸だと感じている人は、いわゆる神経質な性格の傾向があり少しのことでクヨクヨしたり腹を立てたりしがちです
それがストレスとなって病気や事故を引き起こしやすくなるのではないかと考えられます
そして長生きする人の共通した性格もデータで残っています
それは簡単な話であり、性格のいい人が幸福感が高く長生きすると言うことです

意地悪な人は猜疑心(さいぎしん)が強く、不幸な傾向が高いという結果が出ています
もちろん、意地悪じいさん意地悪ばあさんのような人が長生きするケースもあるかもしれませんがそれは少数派と言われています
人間の意識が幸福感や寿命に大きな影響与えていると言うことです
そして最も興味深いデータが歳をとると丸くなると言うことです
体型も丸くなるかもしれませんが、心も丸くなるのです(笑)
これを「老年的超越」と言うらしいのです
ものの見方が楽観的になると同時に、周囲への寛容性が高まることです
そこには高齢になると感じる新しい「幸せ」が存在してるみたいです
一般的に高齢になると体が思うように動かなくなる人が多く、それまで当たり前にできていたことができなくなる
普通言えばストレスを感じて幸福感が下がるはずなのになぜ幸福感が上がるのか?

それは85歳を超えたくらいから価値観がそれまでとは変わるということなんです
物質主義的で合理的な考え方から、宇宙的・超越的な世界観へと変化していくということらしいです
具体的な変化としては、物事に楽観的になり自らの欲望や欲求から離れ、自己中心的ところがなくなって寛容性が高まっていくということが挙げられています
さらに、過去・現在・未来といった時間の区別が消え、自分と宇宙との一体感・人類全体や先祖子孫との一体感を感じるようになるともいいます
イメージ的には仙人みたいになっていると言うことです
わかりやすく言い換えると若い頃に感じていたような物質的な幸せとは違って、高齢になると別の種類の幸せが待っているというわけです
これ世界的に同じなんです
人間は生まれてきたときに、宇宙と一体になって幸福感の中でやってくる

その後、周りの影響により知識や観念が影響して一体感を失ってしまう
そしてまた高齢者になると全ての欲から解放され、宇宙との一体感を取り戻す
これが高齢者になると子供に戻っていくと言う現象なのでしょうか?
結局はやってきたスタート地点に戻ると言うことです
様々な固定観念や概念の中で、執着してたものがなくなっていると言うことです
全てを手放したときに入ってくる幸福感
これが高齢者にはあるみたいです
そんなに高齢者は甘くないと言う人もいるかもしれませんが、金銭的に豊かな先進国ではなく発展途上国でさえこの傾向は同じみたいです
つまり人間全てがこの法則の中で成り立っていると言う事

人間は宇宙とは一体の存在であると言うことです
だからとてもスピリチュアルの事ではなく当たり前のことなのかもしれません
そんなことを今回の読んだコラムから感じたのでブログに書きました

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.