行き過ぎた環境正義中毒に注意しなければいけないと思います
先月ある方からなぜ「マイ箸」を持たないのかと注意されました
SDGsへの関心が高まり環境保護のためにエコバッグやマイボトルを持ち運ぶ人が増える中で環境正義を振りかざす人が増えてるように感じます
株式会社 日向の鳥辺康則です
自分が良いと思ってマイ箸を持つのは良いことですが、だからといって人に強制する事はどうなんでしょうか?
これって意外とある「環境正義」なんです
自分が正しいことをやってるから、周りにも強制させようとするんです
私はこの思想がとても危険だと思ってます
街中で赤い靴を履いている人を見て、注意する人はいません
なぜならばその人が好きで赤い靴を履いてるからです
みんな人それぞれ考えがあるし好みもあるんです
それを環境正義中毒になり周りに強制したり、責めたりする人が増えています
これって良くないことです
自分が良いと思うことを実行すればいいだけなのです
他人が気になり周りを責めていても環境問題解決になりません
正しいと思う反対はまた違う正しいなのです
だから争いが絶えないのです
そもそも割り箸はそんなに環境に悪いものなのか?
興味ある方はこちらを参考にしてください⬇︎
「割り箸は環境に悪いのか? 誤解しがちな事実!」
そもそも木材は使用後に焼却しても有毒ガスや二酸化炭素を排出しないうえ堆肥化もできます
世界では再度割り箸に注目が集まってます
「割り箸が熱い!今世界と国内で起きていること!」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20230313-00340999
しかし現実的なこととしては日本で使われる割り箸の97%位は海外から(特に中国から)のものが多いです
環境問題の視点ではなく、健康問題の視点から言えばあまりよろしくないのも現実です
中国産割り箸には防カビ剤のOPPと漂白剤の二酸化硫黄などの化学物質が多量に使われています
詳しく知りたい方はこちらを参考に⬇︎
https://blog.goo.ne.jp/galaxy-karakuri/e/810f5d73571e2bb853f3500d8868d876
またYouTube等でもそんな動画も出ています
わかりやすい動画なので興味ある人は見てみてください⬇︎
話を戻しますと環境問題に意識を持ちマイ箸やマイバッグ・マイボトルなどを持つ事はとても賛成です
とても良いことだと思うし、積極的に広まってほしいと思ってます
しかしそこで、それらのマイ◯◯を持参しない人を見て責めたりしてはいけません
非難中傷したり、強制する事はもってのほかです
自分が良いと思うことをすればいいのです
世の中は正義中毒と言うなの間違った考え方が多いような気がします。
自分の考えと違う人を責めたり非難したりしてしまうのです
SNS上でもそんな議論が絶えません
正義の反対はまた違う正義なのです
そのことを本当に理解して調和を保たなければ進んでいけない世の中になっています
それが多様性と言うものだと思ってます
今回はそんなことを感じたのでブログに書きました
No comments yet.