懐かしさを感じる事はストレス解消になるらしいのです

先日新横浜にあるラーメン博物館に行ってきました
館内は昭和を感じさせてくれるとっても懐かしさを感じる空間です
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)
特に昭和世代の人って、懐かしさやノスタルジーを感じることがすごく多いんではないかと思います

昭和の時代ってそれだけ良かったと言うことですよね

世界的に「ノスタルジア」の研究が進むにつれて、精神的にも肉体的にも様々な良い効果があることがわかったみたいです
メリットの1つ目としては、脳の健康維持し認知症の進行を抑えると言う働きがあるみたいです

昔を懐かしむ事は、実際の認知症の医療現場に「回想法」として取り入れられているのも知られています
認知症の進行をかなり抑えられると言う効果があるのです
一般的に過去を振り返る事は、後ろ向きの行為であまり良くないと言うイメージがありますが実際には違うみたいです
脳科学的には、過去を振り返るときに使われる脳内のネットワークと未来のプランニングをしているときに使われる脳のネットワークは、かなり重複していると言うことなんです

メリットの2つ目としては、未来に向かって生きる力が身に付くと言われています
そしてメリットの3つ目は、ストレスを解消し気分転換を助ける効果があるみたいです
そして最後は心理学的に、幸福感が得られると言うことがわかっているみたいです
つまり過去を思い起こし懐かしさやノスタルジーに浸る事はとてもメリットがあると言う結論みたいです

家族で思い出の場所に旅行したり、昔のアルバムを再度開いてみたり、故郷に帰ってみたりする事はとてもメリットがたくさんあるみたいです
まっ今はコロナ禍で、外出もままならず人と会えなかったりしますが、少し落ち着いたらそんな旅に出るのもいかがでしょうか?
また、昔を懐かしむ事なら自分1人でもできることです
自分の中の記憶を呼び起こして、自分ひとりで幸せになる行為は、いわば「幸せの自家発電」と言われているのです

今回新横浜ラーメン博物館に行って、そんな懐かしさをたくさん感じてきました
昭和の時代って、今では考えられないほど大変なこといっぱいあったけど、そこから学べることも多かったように感じます
今では考えられないような常識がたくさんありました

そんなことを思い出して懐かしんでこんなブログを書いてます

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.