もっともっと自分に優しくしたほうがいいと思います

時代は220年ぶりに「風の時代」へ突入したと言われています
様々な方々が「風の時代」とはどういう時代でどんな価値観を持ったら良いのかを説明してくれています
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)
YouTubeやブログ、書籍などでもたくさん紹介されているので興味ある人いたら検索してみて下さい

その中で大切なのは一人ひとりの捉え方・考え方・意識・人との付き合い方などがポイントだと思います
嫌な情報や人に我慢をして接する必要はないと思います
話をしていて、見ていてテンションが上がる情報や人にだけ接することをお勧めします
簡単なことでそうすると決めるだけです
「地の時代」が長かったゆえに多くの方がマイナス的な考えで物事を捉えたり見たりします
セルフ ドMな方が多いと言うことです

自分を痛めつける人や攻撃する情報等を拒否できないと思い込んでます
自分が不機嫌になったり傷つけてしまうことから抜け出さないと運を上昇させるプラスのスパイラルに入る事は難しい時代なんです
そのために最も大事なのが自分に優しくすることです
人に優しくするのに、自分には優しくない人がいかに多いことか
自分に優しくする事はメンタルヘルスにとても良いことがわかっています

脳の特定の領域が光り輝くことがわかっています
心理学者による現実的なアドバイスしては、自分の内なる声に耳を傾けると言うことらしいです
その時とても優しい話し方で自分自身に話しかけてください
自分に対して批判的で失礼な話し方で問いかけている人が多いのです
1日の終わりに本当に自分自身を褒めてあげて優しく接してあげて下さい

逆に「ネガティブ」な言葉は心身に悪影響を及ぼします
最低限自分自身には思いっきり優しくなりいたわって欲しいのです
とてもシンプルなことですけど大切なことです
もう一度言いますがあまりにもセルフドMな人が多いんです
でも「風の時代」に大切な事は自分自身に優しくすることです
そうすると感謝が生まれます
人を許すことができるようにもなります
自分のために、周りの為にも絶対に許せないと思ってることを「許す」ことも大切な時期に入っています

自分の過去の価値観や経験、常識や固定観念に囚われないでほしいのです
そして最後に大切だと思う事は何ごとも焦らないことです
焦って良い事はありません
風が吹くままに身を任せて焦らずに辛抱することも大事です
我慢すると言うことではなくて忍耐強さが大切な時期にも入っています
ある研究で忍耐強い人たちは優越感やネガティブな気持ちになりにくい傾向があることがわかっています
そしてストレスのある状況でもうまく対処できることもわかっているのです

焦ってイライラしているとろくな事はありません
時代は明らかに変化しています
新しい時代の流れに則った生き方や考え方が大切だと思います
そんなことを少し思ってブログに書きました(^◇^)
No comments yet.