プラスチック容器を電子レンジで加熱してはいけないのか?
かなり前から電子レンジでプラスチック容器を加熱すると化学物質が食品に溶け出す可能性が指摘されています
本当なのでしょうか?
株式会社 日向の鳥辺康則です
そもそも電子レンジ以前にプラスチック製品に含まれる様々な化学物質が水に溶け出すことがあるのでしょうか?
よく言われるのがカップ麺の容器から大量の化学物質が溶け出し体内に取り込まれている可能性があると言うことです
これに関して1998年に、厚労省・農水省・通産省は、化学物質が溶け出している事は認めながらも「健康に対する問題は少ない」と発言しています
その時問題になったのはスチレン樹脂と言うカップ麺の容器の原料になる物質です
しかしこれは厚労省が示す通り内分泌かく乱物質作用がないことがわかっています
しかしこのスチレン樹脂に添加するその他の化学物質の安全性は全く不明であり調べられなかったのです
米国でのある調査によると製品に含まれる化学物質の最大80%が食品や水に溶け出すことが示唆されています
特にカップ麺のような熱湯を注ぐ商品は解けてる比率が高まると言われています
内側がプラスチックでコーティングされた紙カップからは、つなぎ目に使われる接着剤からと思われる添加物が多く検出されていると言うことです
一方、カップ焼きそばや丼ぶりのような形の商品に多い発泡スチロールからは別の種類の有害添加物が検出されています
これらが検出されても添加剤には表示義務がないため検証しない限り安全かどうかの判断はつかないのが現状です
さらに電子レンジでチンするとどうなんでしょうか?
これも米国の調査ですが、ものによっては加熱することによって大量の化学物質が食品や水に溶け出ている可能性が示唆されています
特にフタル酸エステルと言う化学物質が問題視されています
フタル酸エステルは、とても多様なグループであり、肥満や代謝、生殖への影響をもたらす可能性があることがわかっています
成長途中の幼い子の脳にどんな影響を及ぼすのも非常に懸念されています
近年の研究では、フタル酸エステルの一種であるフタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)が、子供の第二次性微を極端に早めたり、遅らせたりするとわかり玩具への配合が禁じられているものもあります
電子レンジで加熱しても良いプラスチックは耐熱式なので大丈夫と言う方もいます
プラスチックを電子レンジで加熱してはいけない理由は、顕微鏡レベルでプラスチックを溶かし、食べ物に入れることになるからです
電子レンジで加熱しても安全なプラスチックなどといったものはないことが米国では知らされてます
日本製のプラスチックだけ絶対に溶けてないのでしょうか?
また、プラスチック容器を食器洗い機で洗ってもいけないと言われています
刺激の強い洗剤はプラスチックを腐食し、液体や食べ物へ多く吸収させてしまう可能性があるからです
実際フタル酸エステルは、食品包装のほか、床剤・マニキュアのひび割れ防止剤・ヘアスプレーのつまり防止剤・香料の持続剤として使用されることがあります
多くの化粧品や香水にも使われています
更に、最悪なのがBPAと言う化学物質です
缶詰の内側のコーティング剤として使われていたり、紙コップの内側に塗られている耐熱・防水コーティング剤に使われている化学物質です
妊娠中の女性の体内にBPAが蓄積すると子供が精神疾患や肥満になりやすくなると言う研究結果もあります
BPAは新生児のへその緒から検出されたこともあるほか、乳がんや子宮内膜症の発症との関連も示唆されています
現在ではBPAの使用されていない製品が増えてますが、代替物質の「フルオレン-9-ビスフェノール(BHPF)」にも女性ホルモンのエストロゲンの働きを阻害する作用があることがわかっています
他にも、構造の似た化学物質ビスフェノールS(BPS)に置き換える動きも進んでいます
BPAの重要な炭素原子の代わりに硫黄(S)が入った物質ですが、BPSのほうがもっと環境に残りやすく、またBPAと同じくエストロゲン様作用があるのです
缶詰食品を食べるのをやめると、尿中のBPAのレベルが90%以上も低下したと言う報告もあります
中身の酸性度があるレベルに達していると、BPAが多少なりとも溶け出し、缶入りの炭酸飲料であれ、缶詰の野菜であれ、あらゆる飲食物にかなりよく入り込むんです
特に多いと言われているのがトマトの缶詰です
身のまわりに化学物質があふれ、その危険性の調査は厄介で物議をかもすという事実があります
そのたびに不思議に思うことが絶対に安全だと言い切る国やメーカー側です
なぜ安全と言い切れるのでしょうか?
絶対に身体に影響がないと言い切れる根拠は無いはずです
そんなことを思ってブログに書きました
No comments yet.