生物多様性の損失もしっかりと考えなければいけないと思ってます
地球全体に存在するさまざまな動物や植物はつながりを持って生きていると思っています
多くの生き物とともに共存共生してるのです
株式会社 日向の鳥辺康則です
過去に地球上では50億種類以上の生き物が絶滅したと言われています
特にここ100年では人間が作り出した化学物質の汚染の影響や環境汚染の影響によって、生物が激減していってるのです
生物多様性の損失です
その重要性をかなり前から訴えかけていましたが、ようやく世界がそこに気づいたように感じます
それが「ネイチャーポジティブ」です
ネイチャーポジティブとは、この生物多様性へのダメージをなくし自然が与えてくれる恵を守ったり、回復させたりすることを意味する言葉です
本当にその重要性を世界が感じ始めたのは最近です
特に海への生き物の影響が大きいです
原因は汚染問題です
プラスチックごみが海に流れ込み水質を汚染している「海洋プラスチック問題」は、海の生き物の健康を害しているという点で深刻です
その結果多くの生物が死滅します
水の惑星と言われている地球
特に重要なのが海藻類やサンゴだと言われています
最近では「ブルーカーボン」と言われて、我々が排泄する二酸化炭素の多くが海が吸収してくれることを意味します
その海の吸収源になってる生き物が激減していってるのです
海藻類が減ることによっておきる「磯焼け」です
ものすごく大問題になっております
各自治体も藻場再生に力を入れてますが、実際には結果が伴っていません
またサンゴの激減によって多くの海の生き物が生活の場を失っています
珊瑚もまたブルーカーボンの中心的な生き物なんです
そのことに対して書いたブログがあるので読んでみてください⬇︎
・家庭から出る排水がサンゴの育成を阻害していることが分かったみたいです
https://117kirei.com/20210420toribeblog/
CO2削減ばかりが叫ばれていますが、トータル的な視点で汚染問題やネイチャーポジティブのことも真剣に捉えなければいけないと思ってます
なぜならば、全てつながっているからです
すべての生き物がつながっており一つの地球が形成されています
人間はここ50年間で地球上の野生動物の70%を抹消させた現実があります
自分さえよければいいと言うエゴの中で環境破壊を続けているのです
そして、今になって生物多様性の損失が大問題だと気づいたのです
本当に一部の面だけを見るのではなく、多面的に捉えて我々活動しなければいけません
それぐらい大切なんです
そんなことを改めて思ったので少しブログに書きました
No comments yet.