「笑顔」がもたらす効果って想像以上に大きいみたいです

「笑う角には福来たる」と言う言葉が日本にはあります
昔から「笑顔」様々なプラスの効果があると言われてきました
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)

最新の研究では笑顔を作ると痛みが40%減少する位の鎮痛効果があることもわかっています
鎮痛剤を飲むよりも、笑顔でいたほうが良いと言うことです
確かに笑顔には、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールを軽減させる効果があることが立証されています
痛い時や苦しい時は積極的に笑顔を作ると良いらしいのです
でもそんな時は笑顔にはなれませんよね🤣

一般的には笑顔には、チョコレートバー2000個分の効果があると言われています
チョコレートを食べると脳内でエンドルフィンが分泌され、幸福感をもたらす刺激が起こります
笑顔にはその比にならないほどの幸福感をもたらす効果があるといわれているのです

実際2019年に山形大学医学部が出した研究結果があります
笑う頻度と脂肪や病気のリスクを分析したデータです
その結果によると、ほとんど笑わない人は、よく笑う人に比べて死亡率が約2倍高いと言う結果になりました
さらに脳卒中など心血管疾患の発症率も高かったことがわかります
確かに笑うだけで免疫にとって重要な「ナチュラルキラー細胞」が活性化され、幸せホルモンのセロトニンの生産も活発になることがわかっています

これは作り笑いでも同じような効果があると言われています
そして笑顔習慣はプライスレスなのでお金もかからず健康になれる手軽な方法なんです
さらに笑顔はビジネスシーンでもとても役に立つと言われています

心理学には、「笑顔優位性効果」という言葉があります
笑っている人の写真と怒っている人の写真を用意して、それぞれの顔を覚えてもらい、後日、同じ人たちの無表情の写真を見せ、「この顔を覚えているか」と確認したところ、圧倒的に記憶に残っていたのは笑っている人の写真だったといいます

記憶に残りやすければ、コミュニケーションも円滑に進みやすくなりますよね
日本人はもともと笑顔が苦手な民族だと言われています
しかし笑顔はコミュニケーションの基礎でありとても大切なことだと思っています

私自身も笑顔が非常に苦手なタイプですが、人と会う時は極力微笑むようにしています
最近ゲラゲラ笑うようなことが少ないですが、笑いや笑顔は必ず人にとってプラスの効果があることは間違いないと思います
そんなこと思ってブログを書きました(^◇^)

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.