最近睡眠不足ですが大丈夫なのかなと自分自身思います

世界各国で睡眠に関わる様々な研究がされており、いかに睡眠が大切かということが明確になってきています
人生の3分の1近くは寝てると言うことですよね
株式会社 日向の鳥辺康則です(^◇^)
最近スケジュールが過密すぎて睡眠時間が極度に少なくなっているように感じます

自分自身は朝起きるとすっきりしてるのでさほど問題ないとは思っていますが🤣
睡眠は心身の健康を維持する上で重要な役割を担っている事はすべての人が知っていることだと思います
アメリカ国立睡眠財団(NSF)よると、成人の適切な睡眠時間はによると、7〜9時間と推奨されています
そんな中でたった1日でも睡眠時間が少ないと精神と肉体にダメージが生じ、6時間以上の睡眠をとらないと回復しないと言う最新結果も出ています

つまり1日の睡眠不足であっても翌日のパフォーマンスや気分、エネルギーを損なうことがわかったと言うことです
て事は私やばいですね🤣
そして睡眠不足の結果として、怒り・神経質さ・孤独感・苛立ち・欲求不満といった感情が増加すると言うこともわかったらしいのです
その他にも、上気道や胃腸の問題、その他の健康上の懸念など肉体的に悪影響も増加するということがわかっています

身体的な症状は睡眠不足の日が続くにつれて継続的に悪化していくと言うこともわかっています
別の研究でも睡眠不足は、心臓病や脳卒中、糖尿病のリスクを高めることがわかっています
さらにメンタルヘルスを悪化させ、免疫システムの低下まで関連してると言うことが明確なんです
私の場合、寝ようと思って眠れない睡眠障害ではありません

過度なスケジュールにより朝早く起きて準備をして出張に出なければいけないので睡眠時間が確保できないのです
米国で睡眠に関わる研究はかなりされています
アメリカに住む成人の3分の1は、1日あたり6時間未満しか睡眠できていないことがわかっています

そして約7000万人の人が睡眠障害に苦しんでおり、一般的に約1億人が睡眠不足になっていると言う現実があるんです
では日本ではどうなのでしょうか?
なんと日本人は世界一睡眠時間が短い国民として知られています

世界13カ国で実施した睡眠に関する調査では、日本人の平均睡眠時間は6.2時間と5年連続最下位だったことがわかっています
世界ワースト1と言うことです
特に睡眠時間が短いのが45〜59歳の日本人女性だと言うことです
さらに新型コロナウィルス感染症拡大で、睡眠時間が減ったと言う割合は13カ国平均で37%でしたが、日本は48%と他の国よりも高かったと言うことです

これは世界的に睡眠障害や睡眠不足が広がっていることがわかっています
中国でも約3億人この人が睡眠障害を抱えていると言われています
日本で5人に1人が睡眠に悩みを抱えていると言われています
そんなこともあり巷では睡眠の様々な情報が溢れています
寝る前のスマホは睡眠の質を低下する!

寝る前の深酒は睡眠の質を低下させる!
適度な運動で睡眠不足は解消できる!
たくさんの情報や快眠するためのグッズなどの販売もされているので自分自身で調整してみてはいかがでしょうか?
私は個人的な意見として睡眠時間が何時間とかって言うよりも、自分が朝起きて十分に寝たと感じる時間が良いと思っています
脳科学の観点から言うと、目を閉じるだけで脳は休息状態になります

目をつぶって横になってるだけで、肝臓や腎臓への血流は数十パーセント増えます
そして老廃物の代謝や排出も進むことがわかっています
目を閉じていることで脳からα波が出て休息状態になるのです
眠れない時は無理して寝ようとするのではなく、目を閉じるだけでもある程度効果はあると思っています

つまりあまり外部からの情報をあてにするより、自分の心の声や感覚を大切にすることもありなのかなと思ってます
ただしうつ病や統合失調症のような疾患がある人は、多めの睡眠を必要としているので話は別になります
充分睡眠をとることが、神経細胞の回復や損傷の予防に不可欠であるからです

今後も眠りに関しての様々な情報や商品などもたくさん出てくると思いますが、それらを参考にするのは良いとして1番大切なのは自分自身だと言うことを今回考えさせられました

睡眠不足ですか結果として私自身のパフォーマンスは落ちていないと思ってます
そもそもあんまり睡眠不足と言う感覚もありませんが🤣
1日5時間程度しか寝てませんが、自分自身はスッキリしています
そんなことを思って今回ブログを書きました(^◇^)

美と健康を通して地球環境浄化(^◇^)
地球の応援団長こと鳥辺康則です。
初めて私のブログをご覧頂ける方はコチラもご一読頂ければ幸いです。
》鳥辺康則(とりちゃん)の生い立ち
No comments yet.